2017年千秋楽のごあいさつ(無駄に長い近況語り付き)
2017.12.31
ひー…ご無沙汰しすぎてたらこんな年の瀬に!
いやー本年も大変お世話になりまして、ほんとうにありがとうございます!
で、毎年恒例だった「劇団四季と私」もうっかりしてたら忘れるしさ(笑)、もーほんとごめんなさい、ここはもう開店休業状態させていただきますね(笑)。
ほんと長年のご愛顧に心から感謝いたします。ありがとうございました!!
…といっても、すり身の来年公演が発表されたしね(笑)、時々はこちらに登場するのは確実なんですけど、ってやっぱ自由激情だから!!!!!
頻度は少なくなりますが、たまにいたりすると思いますので、お目にかかれたら幸いです(笑)。
うん、ほんっと四季の観劇度、ちょー減ったしねえ。
今年拝見したのって、『そんだん』と『ブラックコメディ』くらいじゃん?
記憶にあるの、これだけなんだけど(笑)。
それでも新作はちゃんと拝見してるあたり、四季の会会員のかがみだよね?(笑)
あ、会員は持続しますよ!
もちろんハンシェン&エルンスト愛好委員会会員も持続中ですが、つーか永久会員なのは確かなんだけどさ(笑)、なんかもーなかのひとがリアルで二児の父とかだとさすがに「ハンシェンへの愛がそーさせるのね!」とかごーいんにふるのははばかられるってゆーか…(笑)。
しかもみんな大好きお笑いエルンストが、かんぜんな王子枠にくみこまれちゃうしさ、男前エルンストがシンバとかさ、なんかそれはそれですてきなんだけど、やっぱ『春さめ』初演から追っかけてる者としてはなんかさみしいっつーか(笑)、もとめてるのちがう感があるのは、同志の方々ならおわかりいただけると思うの…(笑)。
やっぱ竹内くんには、どーしてもお笑いを求めてしまうし(笑)、安定の王子枠は、どーしてもメルヒオール上川くんだけなんだよな…ごめん竹内くん(笑)。
まあでも四季の新作が上演されれば、これからも絶対拝見するし、ないすかぽーとか春さめキャストが出演してたらふつーに追いかけるのは確かですけどね。あと、がんもりのアラジンは絶対拝見する!!!!!
それと、あたくしが過去に叫んでた春さめへの重い愛を、今年ご覧になった方から『春さめ』リアタイでみたかった!とかお言葉いただいたりしたので、ストックはこのまま残させていただきますね。
どこかでどなたかのお役に立つんだぜ、あんなうざい叫びが…(笑)。
ありがとうございます…(笑)。
まー確かにあの熱狂は、ほんとまじでまねできん(笑)。
我ながらほんとすげーわ(笑)。
それはそれで、自らの情熱を確かめるのにはいい証拠なのでね…。
けどやっぱりはじまりは『春さめ』なんですよね。すべて。
あれで柿澤くんに会って、飛び出した柿澤くんのおかげで松下くんに、田代さんとかニイロさんとかのすり身チームにお会いしたからなあ。
結局、今年はとうとうおしごとで柿澤くんと松下くんにお目にかかったので、すり身キャストはコンプリートしたことになるのか…。
そーゆー意味では大本命のペアが今年やっとだったので、感慨深いものがありますね…(笑)。
同志の方々のおかげさまでラッキーの集大成がここに結実…!みたいな(笑)。
ほんとありがとうございます♡
…あ、まつやさんはまだだった(笑)。
まあいいか(笑)。
でもとりあえず、すり身オリジナルキャストの4人の方々はおしごとでコンプリートした!!!!!
ありがとうございます!!!!!
とゆーわけで、あたくしは次のステージにいこうかと(笑)。
まあふつーに舞台は好きなのですが、四季率も下がったこともあり、やっぱ映画とかテレビとかそっちにいきたいなあと。すまっぷろすもあるしね(笑)。
だもんでおしごとはそっち系と、あと英語ですね。たまに自分でも忘れるんですけど、自分、いがいと英語できるっつーか(笑)、英語使ったおしごともやろーと思えばそれなりにやれるので(笑)、ぼちぼち再開してみたりしてます(笑)。
あと、やっぱりおしごとで一番好きだなーと思ったのって、あたくし、インタビューとか取材だなーって。
なんか好きなんだよね、ほんと。
いまさらなんだけど(笑)。
まあふつーに編集のおしごとしてると、自分で取材いくより、ひとにお願いして、それをチェックするほうが多いんですよ。
もちろん編集のおしごとは嫌いじゃないし、できるっちゃできるんだけど、もーちょっとほりさげてみたら、編集のおしごとの中でも、特に企画たてるのと、自分で取材したり調べたりして、ひとの話きくのがすげー好き!って思ったの。
で、聞いたおはなしをまとめて文章にするのと、撮影した写真セレクトするのは、やっぱめんどくせーってなるんだけど(笑)、そこまで含めて取材のおしごとだから、まあそこは必要条件だなと(笑)。
なので来年は、取材とか英語とかに比重をおいたおしごとをする予定です。
だもんで、どこかで見かけたら、「正気保ってるぞ湊みらい! えらいぞ!」と思ってやってください…(笑)。
そう、すまっぷろすで思い出したが、今年はすまっぷろすに始まり、すまっぷろすで終わった(笑)。
ほんと今年の頭はまじでやんでたしな…(遠い目)。
でも地図組が活動しはじめたおかげで、なんとかちょっとは浮上できたかなーとゆーかんじ。
そんで今年最後の最後で、すまっぷに関するコラム書かせていただいて、けっこー反響あってうれしかったです(笑)。
思い入れ強すぎて3回ぐらい書き直したけど(笑)、「愛ある記事!」ってゆってくださる方が多くて、あーよかった通じたと思いました(笑)。
やっぱりね、だれがなんとゆおーとも、
だれになんとゆわれよーとも、
自分の愛しいものは愛しいのよ。
それは自分だけの宝物なのよ。
あたくしにとっては、結局『春さめ』だよね、ってゆう(笑)。
てなかんじで同志の皆様には
本年もお世話になりまして
本当にありがとうございます!
こちらへの登場頻度は減っても、
感謝と愛はあふれてるよ(笑)。
そしていつも願うのは、偽善者上等で(笑)、
同志の方々の心と身体が健やかでありますようにってことだけ。
くれぐれも呼吸を続けてくれ、健やかに。
いやー本年も大変お世話になりまして、ほんとうにありがとうございます!
で、毎年恒例だった「劇団四季と私」もうっかりしてたら忘れるしさ(笑)、もーほんとごめんなさい、ここはもう開店休業状態させていただきますね(笑)。
ほんと長年のご愛顧に心から感謝いたします。ありがとうございました!!
…といっても、すり身の来年公演が発表されたしね(笑)、時々はこちらに登場するのは確実なんですけど、ってやっぱ自由激情だから!!!!!
頻度は少なくなりますが、たまにいたりすると思いますので、お目にかかれたら幸いです(笑)。
うん、ほんっと四季の観劇度、ちょー減ったしねえ。
今年拝見したのって、『そんだん』と『ブラックコメディ』くらいじゃん?
記憶にあるの、これだけなんだけど(笑)。
それでも新作はちゃんと拝見してるあたり、四季の会会員のかがみだよね?(笑)
あ、会員は持続しますよ!
もちろんハンシェン&エルンスト愛好委員会会員も持続中ですが、つーか永久会員なのは確かなんだけどさ(笑)、なんかもーなかのひとがリアルで二児の父とかだとさすがに「ハンシェンへの愛がそーさせるのね!」とかごーいんにふるのははばかられるってゆーか…(笑)。
しかもみんな大好きお笑いエルンストが、かんぜんな王子枠にくみこまれちゃうしさ、男前エルンストがシンバとかさ、なんかそれはそれですてきなんだけど、やっぱ『春さめ』初演から追っかけてる者としてはなんかさみしいっつーか(笑)、もとめてるのちがう感があるのは、同志の方々ならおわかりいただけると思うの…(笑)。
やっぱ竹内くんには、どーしてもお笑いを求めてしまうし(笑)、安定の王子枠は、どーしてもメルヒオール上川くんだけなんだよな…ごめん竹内くん(笑)。
まあでも四季の新作が上演されれば、これからも絶対拝見するし、ないすかぽーとか春さめキャストが出演してたらふつーに追いかけるのは確かですけどね。あと、がんもりのアラジンは絶対拝見する!!!!!
それと、あたくしが過去に叫んでた春さめへの重い愛を、今年ご覧になった方から『春さめ』リアタイでみたかった!とかお言葉いただいたりしたので、ストックはこのまま残させていただきますね。
どこかでどなたかのお役に立つんだぜ、あんなうざい叫びが…(笑)。
ありがとうございます…(笑)。
まー確かにあの熱狂は、ほんとまじでまねできん(笑)。
我ながらほんとすげーわ(笑)。
それはそれで、自らの情熱を確かめるのにはいい証拠なのでね…。
けどやっぱりはじまりは『春さめ』なんですよね。すべて。
あれで柿澤くんに会って、飛び出した柿澤くんのおかげで松下くんに、田代さんとかニイロさんとかのすり身チームにお会いしたからなあ。
結局、今年はとうとうおしごとで柿澤くんと松下くんにお目にかかったので、すり身キャストはコンプリートしたことになるのか…。
そーゆー意味では大本命のペアが今年やっとだったので、感慨深いものがありますね…(笑)。
同志の方々のおかげさまでラッキーの集大成がここに結実…!みたいな(笑)。
ほんとありがとうございます♡
…あ、まつやさんはまだだった(笑)。
まあいいか(笑)。
でもとりあえず、すり身オリジナルキャストの4人の方々はおしごとでコンプリートした!!!!!
ありがとうございます!!!!!
とゆーわけで、あたくしは次のステージにいこうかと(笑)。
まあふつーに舞台は好きなのですが、四季率も下がったこともあり、やっぱ映画とかテレビとかそっちにいきたいなあと。すまっぷろすもあるしね(笑)。
だもんでおしごとはそっち系と、あと英語ですね。たまに自分でも忘れるんですけど、自分、いがいと英語できるっつーか(笑)、英語使ったおしごともやろーと思えばそれなりにやれるので(笑)、ぼちぼち再開してみたりしてます(笑)。
あと、やっぱりおしごとで一番好きだなーと思ったのって、あたくし、インタビューとか取材だなーって。
なんか好きなんだよね、ほんと。
いまさらなんだけど(笑)。
まあふつーに編集のおしごとしてると、自分で取材いくより、ひとにお願いして、それをチェックするほうが多いんですよ。
もちろん編集のおしごとは嫌いじゃないし、できるっちゃできるんだけど、もーちょっとほりさげてみたら、編集のおしごとの中でも、特に企画たてるのと、自分で取材したり調べたりして、ひとの話きくのがすげー好き!って思ったの。
で、聞いたおはなしをまとめて文章にするのと、撮影した写真セレクトするのは、やっぱめんどくせーってなるんだけど(笑)、そこまで含めて取材のおしごとだから、まあそこは必要条件だなと(笑)。
なので来年は、取材とか英語とかに比重をおいたおしごとをする予定です。
だもんで、どこかで見かけたら、「正気保ってるぞ湊みらい! えらいぞ!」と思ってやってください…(笑)。
そう、すまっぷろすで思い出したが、今年はすまっぷろすに始まり、すまっぷろすで終わった(笑)。
ほんと今年の頭はまじでやんでたしな…(遠い目)。
でも地図組が活動しはじめたおかげで、なんとかちょっとは浮上できたかなーとゆーかんじ。
そんで今年最後の最後で、すまっぷに関するコラム書かせていただいて、けっこー反響あってうれしかったです(笑)。
思い入れ強すぎて3回ぐらい書き直したけど(笑)、「愛ある記事!」ってゆってくださる方が多くて、あーよかった通じたと思いました(笑)。
やっぱりね、だれがなんとゆおーとも、
だれになんとゆわれよーとも、
自分の愛しいものは愛しいのよ。
それは自分だけの宝物なのよ。
あたくしにとっては、結局『春さめ』だよね、ってゆう(笑)。
てなかんじで同志の皆様には
本年もお世話になりまして
本当にありがとうございます!
こちらへの登場頻度は減っても、
感謝と愛はあふれてるよ(笑)。
そしていつも願うのは、偽善者上等で(笑)、
同志の方々の心と身体が健やかでありますようにってことだけ。
くれぐれも呼吸を続けてくれ、健やかに。